木下智夫の「グローバル・ビュー」

  • 木下智夫の「グロ-バル・ビュー」
    Global%20View
    木下智夫の「グロ-バル・ビュー」

    過去半世紀の歴史に学ぶ、米追加関税策の本質

    木下 智夫

    インベスコのグローバル・マーケット・ストラテジストである木下智夫が日本やアジアをはじめとする世界のマクロ環境やマーケットについての見方をご提供致します。

    2025年2月13日
  • 木下智夫の「グロ-バル・ビュー」
    Global%20View
    木下智夫の「グロ-バル・ビュー」

    中国経済が直面する課題とその政策対応

    木下 智夫

    インベスコのグローバル・マーケット・ストラテジストである木下智夫が日本やアジアをはじめとする世界のマクロ環境やマーケットについての見方をご提供致します。

    2025年2月6日
  • 木下智夫の「グロ-バル・ビュー」
    Global%20View
    木下智夫の「グロ-バル・ビュー」

    1月FOMC/ディープシーク・ショックが限定的な理由

    木下 智夫

    インベスコのグローバル・マーケット・ストラテジストである木下智夫が日本やアジアをはじめとする世界のマクロ環境やマーケットについての見方をご提供致します。

    2025年1月30日
  • 木下智夫の「グロ-バル・ビュー」
    Global%20View
    木下智夫の「グロ-バル・ビュー」

    フラッシュ・レポート 日銀の1月会合:予想通り0.5%に利上げ

    木下 智夫

    インベスコのグローバル・マーケット・ストラテジストである木下智夫が日本やアジアをはじめとする世界のマクロ環境やマーケットについての見方をご提供致します。

    2025年1月24日
  • 木下智夫の「グロ-バル・ビュー」
    Global%20View
    木下智夫の「グロ-バル・ビュー」

    トランプ政策の市場インパクトについてのガイド

    木下 智夫

    インベスコのグローバル・マーケット・ストラテジストである木下智夫が日本やアジアをはじめとする世界のマクロ環境やマーケットについての見方をご提供致します。

    2025年1月23日
  • 木下智夫の「グロ-バル・ビュー」
    Global%20View
    木下智夫の「グロ-バル・ビュー」

    米新政権発足を前に揺らぐグローバル市場と日銀

    木下 智夫

    インベスコのグローバル・マーケット・ストラテジストである木下智夫が日本やアジアをはじめとする世界のマクロ環境やマーケットについての見方をご提供致します。

    2025年1月16日
  • 木下智夫の「グロ-バル・ビュー」
    Global%20View
    木下智夫の「グロ-バル・ビュー」

    米国株一強時代の構図とその注目点

    木下 智夫

    インベスコのグローバル・マーケット・ストラテジストである木下智夫が日本やアジアをはじめとする世界のマクロ環境やマーケットについての見方をご提供致します。

    2025年1月9日
  • 木下智夫の「グロ-バル・ビュー」
    Global%20View
    木下智夫の「グロ-バル・ビュー」

    タカ派サプライズとなったFOMC、日銀も動けず

    木下 智夫

    インベスコのグローバル・マーケット・ストラテジストである木下智夫が日本やアジアをはじめとする世界のマクロ環境やマーケットについての見方をご提供致します。

    2024年12月19日
  • 木下智夫の「グロ-バル・ビュー」
    Global%20View
    木下智夫の「グロ-バル・ビュー」

    2025年のグローバル金融市場⾒通し

    木下 智夫

    インベスコのグローバル・マーケット・ストラテジストである木下智夫が日本やアジアをはじめとする世界のマクロ環境やマーケットについての見方をご提供致します。

    2024年12月12日
  • 木下智夫の「グロ-バル・ビュー」
    Global%20View
    木下智夫の「グロ-バル・ビュー」

    2025年のグローバル経済見通し

    木下 智夫

    インベスコのグローバル・マーケット・ストラテジストである木下智夫が日本やアジアをはじめとする世界のマクロ環境やマーケットについての見方をご提供致します。

    2024年11月28日

著者

Tomo Kinoshita
Tomo Kinoshita
グローバル・マーケット・ストラテジスト

木下智夫

1987年に野村総合研究所に入社。ワシントン・オフィスやシンガポール・オフィスなどでの海外経済分析業務や世界銀行でのコンサルタント業務などを経験した後、野村證券株式会社に転籍、香港での中国・アジア経済調査責任者を経て、東京でチーフエコノミストに就任し、日本経済を軸とした内外経済金融情勢についての調査分析業務に従事。2012年以降は、チーフ・マーケット・エコノミストとして、グローバル経済・金融市場の分析・情報を投資家やメディア等に提供するなど、長期間にわたり内外の経済金融情勢分析に従事し、2019年4月よりインベスコ・アセット・マネジメント株式会社に入社、現職。

1987年京都大学経済学部卒業、1996年ノースウェスタン大学経済学修士課程修了(経済学修士)、日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)